「そまてっく」に ご来訪ありがとうございます。  そまてっく主催(若狭)のプロフィール
本文へジャンプ

 

プロフィール

喉が渇いている人と砂漠で出会った場合、
まず水を差し出し、それから、どうやって水を得るかを伝えたい。
そんなやり方でアプローチすることを、大切にしています。

そまてっく

 2000年にIFFの認定プラクティショナーになったことをきっかけに、その年の12月に千駄ヶ谷(原宿)にて、施術&レッスンスタジオとして「そまてっく」を開設。
 2005年、大崎に事務所を移転。出張指導などを開始。同時に、埼玉県越谷市「腰痛☆肩こり改善センター」にてフェルデンクライスメソッドを用いた施術を実施。蒲生駅近くにてATMクラスを開始。
 現在に至る。

主催 : 若狭 利男
履歴・趣味

‘70年代に山田孝男師からSMC(イメージ法)を学び、さらにTM瞑想・TM上級テクニックを実践する。
(米国M.I.Universityにて7000人の瞑想実験に参加。)
Simplified kumdalini Yoga教師(インド本部認定のSKYヨガ教師)でもある。
2001年にアバター・ウィザード・マスター修了。

昭和62年頃から三軸修正法(均整・整体)を池上六朗師から習い、小笠原の旅等ご一緒させていただく中で多くのことを学ぶ。
実際には、師の言葉がきっかけで人と直接向き合う仕事をしようと決心し、AK(筋肉反射応用治療学)・カイロプラクティックの学校(CK学院)で2年間学ぶ。

CK学院時代に2年間、学院長の伊東氏の秘書的な仕事をさせて頂く機会を得、貴重な経験をました。東京医科歯科大学の志村助教授のところで顎関節症の勉強をさせてもらったり、助産師さんが中心となって妊娠中〜乳児のお母さん達の「母と子の会」にも参加させてもらって経験を積む事が出来ました。(この場を借りて感謝いたします。)

それと同時期(平成元年)にフェルデンクライスメソッドに出会い、さらに深く理解するためにエリクソニアン(心理療法)を学ぶ。

その後、渋谷のパワーファンタスティックスタジオ
(※)でフェルデンクライスを担当、
他に佐藤工業・たにぐち書店セミナーハウスなどでフェルデンクライスを定期的に教える。
2000年にフェルデンクライス メソッドのプロフェッショナルとしてIFF(International Feldenkrais Federation)の認定を受ける。

そして2000年〜2004年末、都心(新宿御苑、代々木・明治の3つの公園にそれぞれ徒歩10分程度の思いのほか静かな所)で、フェルデンクライスのレッスンスタジオ(そまてっく)を構え、フェルデンクライスの普及に努める。
2005年から、JR大崎駅(山手線・りんかい線・埼京線・湘南新宿ライン)近くのマンションに事務所を移転し、拠点として様々な活動を行う。さらに埼玉県越谷市では施術と指導を始める。


学生時代に(昭和56年ごろから)現・メビウス気流法を10年ほど学び、縁あって太極拳に転向。
上海出身の兪 棟梁 老師から陳式太極拳新架式一路二路を直伝(昭和63年〜平成9年)される。現在、その太極拳も指導しています。  (でも、やっぱりフェルデンクライスが好きなので、それが本職です)
武術としては他に、ロシア特殊部隊で行われていたシステマという護身武術を創始者ミカエル・リャブコやウラジミール・ヴァリシエフらに学んでいる。


高校卒業直前に始めたTM瞑想の仲間(大矢浩史:カルキセンタージャパン代表、他)や、その後のSKYヨガ時代からの友人(ジェイ神原:笑い力)ら、幾人かとの縁で、2005年末から「ワンネスディクシャ」を受け始め、その後2008年2月に南インド「ワンネスユニバーシティ」で、ワンネスディクシャインストラクター(Oneness Blessing Giver)の資格を取得する。


IFF(International Feldenkrais Federation)の認定フェルデンクライスメソッド・プラクティショナー。 
日本フェルデンクライス協会 理事。
ボーンズ・フォー・ライフ(BFL)教師養成トレーナー
ハーモニー体操Chief Technology Officer(教師養成トレーナー)

ワンネス ディクシャ インストラクター(Oneness Blessing Giver)、トレーナー

整体・カイロプラクティック・手技療法・キネシオロジー(筋肉反射)・三軸修正法・レイキ・気功・リンパマッサージ・姿勢術等、
長年研究してきたものを背景に、
日々研鑚しつつフェルデンクライス メソッドのレッスンや施術レッスンを実践しています。

ストーリー(フェルデンクライスへの道のり)

 大学では量子論を専攻し、卒業後、産業ロボットの制御や、原子力関連のプラント計装計画の立案・AI設計等を行っていました。
 それが、まったく畑違いとも言える民間医療(療術)やボディワークに関わり始めたのには、理由があります。

 大学4年の時に慢性腎盂炎が発見されたのです。
 2人の医師から
「数値がこれ以上悪化したら入院する必要があるが、治ると思わないでほしい。この状態だと普通の仕事や通勤は無理。」と言われてしまったのです。...

 これから就職活動をしようという時に、そういう宣告を受けたのです。納得のいかない私は、他の医師の所に行きました。その結果、2人の医師に同じようなことを言われてしまったのです。
 当時、既に瞑想(TM)やらイメージ法(SMC)やらメビウス気流法など健康的だと思われるもの(かなり怪し〜いモノかもしれませんが、それなりに役に立ちます)を実践していましたので、まさか病気持ちだとは思ってもいなかったのです。 何で...?

 (今の健康状態から比べると、全身がだるい状態や疲れやすい状態だったと思います。時々、全身がボーッとしたり痺れるような感じがしたりしてましたし、ちょっとでも食べ過ぎると座っていることが苦しくすぐ横になっていました。
 いつものことなので、それが普通の状態だと思っていて病気という概念はありませんでした。)

 落ち込みました。医者には激しい運動は禁止されてしまい、一生病気と付き合う(毎月検査して、入退院を繰り返す)生活になるといわれたのです。
 でも、幸運?にも子供の頃は扁桃腺を腫らしてしょっちゅう寝込んで休んでいたので、健康法には敏感でした。
 西洋医学以外の医師の言葉を丸々信じる以外の選択肢があったのです。

 西洋医学に限定せずに、
「他に東洋医学といわれるものや、各種療法や食事・栄養療法、気功などがあるじゃないか! それで試してみよう」
と自分なりに実践していくことを決意しました。(決意というより、他にそれしか選択肢が無かったのです。)
 就職もしましたし、運動(メビウス気流法など)や瞑想も続けました。


 優れた治療家やそうでもない治療家もいましたし、自分に合う健康法や合わないもの等々、いろいろ試してみました。

 そうしているうちに、2年後には尿検査に引っ掛からなくなりました。それでも、相変わらずちょっとでも食べ過ぎると座っていることが苦しくなったり、全身がボーッとしたり痺れるような感じはしばしばありました。疲れやすかったのです。
(食欲はあるので、食べることはできるのですが、食後10分経たないうちに身体が重くなり辛くなるのです。胃は強くてもそれを消化吸収したり濾過する他の内臓が上手く働いていないのでしょう。)

 尿検査に引っ掛からなくなったのはよかったのですが、今度は年に何回か激しい頭痛に襲われるようになってしまいました。もともと酷い肩(&首)こりがありましたので、そのせいもあると思います。
 頭痛に視野狭窄や下痢・嘔吐が伴うことも何度かありましたので、<このまま駅のトイレで尻を出しながら死ぬんじゃないか>と思うようなこともありました。幸運にも死ななかったので、この文章が書けているわけです。

 食事に気をつけていたのと、メビウス気流法や瞑想・イメージ法、ヨガ、エドガー・ケーシーの健康法やポラリティーという触手療法、それに(エネルギー的な施術の不思議な)整体といろいろ試しました。そのお陰で、尿検査は正常な範囲になりましたが、頭痛という問題が新たに出てきたのです。かなり無理な仕事をしていたのでそのせいもあるでしょう。

 その後、縁あって上海人から数年にわたり陳式太極拳を習い、その間、台湾(張志通:五行通臂拳)の外丹功(森益三先生)を半年ぐらい学び、それらの上達の為にフェルデンクライス メソッドを習い始めたのです。

 外丹功では元気になって一気に太りましたし、陳式太極拳では気を丹田に集めるということ等大切なことを学び、全身がボーッと痺れるような感じは無くなりました。 が、フェルデンクライスをやったお陰で、それらの有効性が増したのだと思います。
 どちらも、その理論どおりに身体を動かせないと話にならないのですが、生来運動オンチの私には、そういう高度な動作はやろうとすると夢想の世界に旅立ってしまう(笑)ので、夢のまた夢でした。
 それらをしっかりやるためには、感じ取る能力や身体を効果的に動かす能力、学ぶ力が必要なのでした。自分の身体をありのままに感じて、心身の変化にたいして平和な気持ちでいられることが大切でした。

 それをフェルデンクライス メソッドは与えて(鍛えて)くれました。
 さらには、身体の緊張が抜けて、疲れにくくなったのです。2年ぐらいATM(当時FIについては知らなかった)をやったら明らかに背骨のS字カーブが普通になってきたこともあり、ときおり襲いかかる頭痛も、めったにやってこなくなり、身体(特に首周辺)を冷やしすぎないかぎり起きなくなりました。

 太極拳の影響もあるでしょうが、どう考えてもフェルデンクライスの効果として感じられました。
 かつて無いほどに身体が軽く感じられるのです。もの心ついて以来だと思うような体の軽さです。少なくとも小学生の時はもっと身体が重く感じられて我ながら鈍臭かったのだな〜と思うようになりました。

 走るということはこういうことか!と思えて、急に今までより早く走れるようにもなったのはその数年後です。
 体が軽いので走ってみたくなり、その時に見えた景色が今までとは明らかに違っている(景色が後ろに流れていく)ので、随分早く走れるなと思いました。
 小学校の頃は学年(男女合わせて)でビリを争っていた人間とは誰も思ってくれないようになってしまいました。
(「貴方は運動なら何でもできるから・・・」みたいに言われることもありますが、学生時代は運動が一番の苦手科目だったのです。)

(30台半ばの時です。高校時代に中距離の選手だったちょっと年下の人間に、早くて追いつけないといわれてしまいました。運動神経が0に近いと信じていたので走ること自体、高校卒業以来殆どしていなかったのにも関わらずです。
 私に何が起きたのでしょうか?)

 今、人間ドックで検査しても異常は見つかりません。(太ているので痩せるように言われてしまいましたが...笑)
 生きたいという執着のせいなのか、たんなる神の気まぐれか、なにか使命があるのか判りませんが、とにかくまだ死に至らずにここまで生きていられています。


 その過程で得た貴重な考え方を、多くの方と分かち合いたいと思い、
また、心身の健康に悩む人や、身体をもっと上手く使いたい人の役に立ちたいと思い、今に至っております。

 そして、話は大きくなりますが、
フェルデンクライス メソッドでは「自分の身体をありのままに感じて、心身の変化や様々な感情の変化にたいして平和な気持ちでいられる」といった精神的な態度も培われるのだと思っています。 それは、難しそうな哲学や精神的・心理的な探求・ワークとは別のアプローチ・観点から、個人の中の平和を生み出す大きな力になると思います。
 もし、一人一人が感情の変化を持ちながらも、平和な気持ちでいられたら、...そしてそういう人達が沢山いたとしたら、世の中はもっと平和になるような気がしてなりません。...

(※)

 ※ パワーファンタスティックスタジオ (PowerFantasticStudio:ダンススタジオ)
  当時、神泉にあり、結構有名な先生(現役のダンサーとか)が教えに来ていた。
  巻上公一がマシュー・ホーキンズとパフォーマンスやったりと、スタジオライブもあって、
  かなり面白いスタジオだった。ビルが地上げされてなくなってしまったけど、、、
  滑川五郎、柳瀬真澄、中村隆彦、古賀豊、ダリオ・ポニッスィ、イリヤ、Baby Pとか、、、。
  古賀氏の縁でつかこうへいの養成所1期生がレッスンを受けに来ていて、
  未だにフェルデンクライスのレッスンに時々参加してきてくれる。
  <先日('05.5月)つかの養成所13期生と1期生が一緒にATMレッスンを受けるという面白いことがあった。>


 (感謝)
TM時代に知り合った仲間や先生たちとは、今もつきあいが続いており、人生の節目などでお互いに影響を与えあって来たと思う。むしろ、世話になっているといったほうが的確だが、、。
彼らには、深く感謝している。
特に、TM、SKY、太極拳と何故か縁の多かった清宮氏(プラクティショナー)がフェルデンクライスメソッドを始めたのが切っ掛けとなって、私もフェルデンクライスメソッドを始めたし、ディクシャについても彼が体験したのが切っ掛けだった。
彼がいなければ、私はフェルデンクライスメソッドのプラクティショナーにもディクシャインストラクターにもならなかったかもしれない。システマも彼が切っ掛けだった。
感謝しようもないが、この場を借りて感謝の意を示したいと思う。